青春18きっぷで楽しむ千葉県から岐阜県へ
2024年8月6日から7日、青春18きっぷを片手に、ひとりで千葉県成田を出発!岐阜と愛知を巡る二日間の旅を満喫してきました。電車に揺られながら広がる風景に心を癒され、訪れた観光地ではその土地ならではの魅力を存分に味わいました。
1日目:弁天島と歴史を巡る旅
弁天島:海と赤鳥居の絶景スポット
電車で静岡を越え、訪れたのは浜松の「弁天島」。ここでは、海中に立つ赤い鳥居が美しく、時間を忘れるほど見惚れました。青空と海のコントラストが写真映え抜群!近くには穏やかな砂浜もあり、海風を感じながらゆったりとした時間を過ごしました。
浜松城公園:徳川家康の足跡を辿る
次に訪れたのは浜松城公園。徳川家康が築城した歴史ある場所で、天守閣から見える市街地の風景は爽快そのもの。入場料200円とリーズナブルながら、歴史好きにはたまらないスポットです!公園内の緑も豊かで、散策だけでも十分楽しめます。
岐阜城:夜景と歴史の融合
夜には岐阜に到着し、岐阜城エリアを散策。山の上にそびえる岐阜城は、まるで時代劇の舞台のよう。時間があれば、ロープウェイで夜景を楽しむのもおすすめです。また、近くの「金神社」も訪れました。黄金の鳥居が目を引く神社で、願い事をして旅の安全を祈りました。
🍴 夕食:名古屋で「ひつまぶし」を堪能。香ばしいウナギの味が旅の疲れを癒してくれました!
2日目:伊良湖岬と海沿い散歩の旅
伊良湖岬灯台:地の果てを感じる絶景
二日目は早朝に豊橋を出発し、バスで伊良湖岬へ。岬の先端に建つ白い灯台と、その周囲の壮大な海が旅のハイライト。風が強い中、波音を聞きながらの散策は贅沢そのものでした。ここは「渥美半島」の先端で、絶景とともに地元の海産物も楽しめるスポットです!
🚩 注目:灯台周辺では運が良ければイルカや海鳥に出会えることも!
三河田原駅:のどかな町を歩く
帰り道では三河田原駅周辺を散策。小さな商店街やのどかな風景が広がるエリアで、地元の人々との交流も楽しい時間でした。駅近くの喫茶店で飲んだアイスコーヒーが、なんとも言えない美味しさでした!
旅の感想
今回のひとり旅は、まるで絵葉書のような景色の数々と、電車旅ならではのゆったりとした時間を楽しむものでした。観光地それぞれに異なる魅力があり、移動も青春18きっぷでお得に楽しめたのが嬉しいポイントです。次回はもっとのんびり滞在して、新たな土地の魅力を探したいと思います!
🌟 次の旅のアイデア:青春18きっぷを使って、四国や北陸エリアも面白そうです!
スケジュール
1日目:2024年8月6日(火) |
2日目:2024年8月7日(水) |
|
|